IMG_1159

今は あまり見ることのできない 玉虫です。

法隆寺の国宝・ 玉虫厨子は その装飾に玉虫が使われているので その名がついたようですが
ゆらきの庭で 2,3年にいちどは 玉虫に出会います。

今年は 運よくその年になりました。
美しく深く輝く 玉虫 を愛でていると 懐かしい月の香りが漂ってきました。

銀木犀の香りです。
樹齢250年といわれていた樹が10年ほど前に枯れ 新しく植えたまだ小さな若木なのに・・  

銀木犀は 金木犀の南国的な香りと違い ゆかしくて 月の香り と言われています。
今年は 中秋の名月と満月が重なり その月光を浴びて 一段と香りが増しているのでしょう。

                                     IMG_1173
                                            
もうひとつ ゆらきの秋の宝ものをご紹介しますね。

山帽子の実

初夏には 美しく個性的な白い花をつけ 今は 赤い実です。
訪れた人々は みなさん同句異音 「なんて可愛い!」

可愛いだけでなくて とても美味で
流行りのマカロンに もっと風味をつけたIMG_1191
フランス風の大人の味とでもいいましょうか。 
           
                   

あるがままの日々ですが

「こんなところに住まいさせていただけるのは 
何故ですか?」
と 天を仰ぎ 尋ねてみたくなるような・・






 
 
悟りは終わりではない。
それで何をするのか? いかに生きるのか? いかに進化し、より遠くへと行くのか?
         「エンライトメント
伝統を超えて アジス・クリストフ  フーマン・エマミ